自己紹介をさせてください。
このブログの運営者である、るる、と申します。よろしくお願いします。
2024年12月時点でミドサーです。
あえて詳細な年齢は避けます。
ここでは私のご挨拶と経歴、ひとこと(意気込み)みたいなものを届けられたらと思います。
ご挨拶
改めまして、るる、といいます。
まずは、数あるサイトの中からご関心いただき誠にありがとうございます。
ネットにはいろんな記事が転がってますが、訪問いただきとても光栄に思います。
経歴
簡単に経歴を述べさせてください。
私は大学卒業後、新卒で銀行に入り3年ほど営業をしていました。
その後本部へ異動となり、マーケティングに関するデータ分析業務に従事するようになりました。
この異動が人生最大の転機と言っても過言ではなく、もともと数値やデータを分析することが好きだった性格もあり完全にデータアナリストという職種が自身のキャリアにフィットしました。
この時は28歳くらいだったと思います。
そこから銀行で培ったスキルを他社でも通用するか試したいと思い、とあるベンチャー企業へ転職しました。
その転職は大正解でした。
もちろん待遇が良かったというのもありますが、全社のPL(損益)に直結する業務に携わることができ、組織が大きい銀行では得られなかった全社視点を手に入れられたのはとても良かったです。
短くまとめると「経営という機能」がより身近に感じ、仕事の面白さをさらに引き上げてくれました。
そのベンチャー企業では4年ほど働き、また別のベンチャー企業に移りました。
今はさらに視点を上げて、経営管理とDX推進の責任者をやっております。(2024年12月現在)
なぜ書くか?
大きく分けて2つあります。
1つ目が自分の活動内容を記録しておきたいから。
かれこれ社会人人生10年を超えますが日に日に仕事が楽しくてたまりません。
今仕事が楽しい状態が続くとなると、この先あっという間に楽しい時間は過ぎていくんだろうなと….
あっという間に流れる日々を簡単に流したくない、記録しておきたいと考えたのが1つ目の理由です。
2つ目は、他者貢献です。
自分のスキルや経験が誰かの役に立ってくれると嬉しいですからね。
終わりに
という感じで私の人となりが少しでも伝われば幸いです。
できるだけ更新頻度高めに記事を書いていければと思ってます。
引き続きよろしくお願いいたします。